AMH値が周期で増減変動するのは採卵が原因?卵子数把握の仕組みを調べてみた

スポンサーリンク

 

AMH値が上がった!?

 

先日、NAC日本橋で測った3回目のAMH値が、過去最高値を記録しました。

 

なんで?

残りの卵子数って変わるの??

 

AMH値って卵子数と同じで増えたりせず直線的に下がっていくものとばかり思っていました。

気になったのでAMHについて改めて調べてみました。

 

スポンサードサーチ

AMHについて改めて調べてみた

AMHとは、

 

  • アンチミューラリアンホルモン
  • 抗ミュラー管ホルモン

 

とよばれ、卵巣の発育過程の卵胞から分泌されるホルモンのこと。

このホルモンが卵巣の中に存在する卵子の数と相関するとされており、このホルモンの量を調べることで卵巣に眠る卵子の数をおおよそ把握することが可能だとされています

ほとんどのクリニックでは、不妊治療の初期検査に含まれる検査項目ですよね。

 

AMHは周期による変動がLH(黄体形成ホルモン)や、FSH(卵胞刺激ホルモン)に比べ少ないため、周期中いつでも出来る検査とされています。

AMH(抗ミュラー管ホルモン)とは?検査方法や値、費用などについて

2016年11月19日

 

AMH値が変動する理由は?

卵巣に眠る卵子の数(原始卵胞)は増えないはずなのに、AMH値はなぜ変動するんでしょうか?

その答えは、AMHが分泌される過程にあるようです。

卵子は、

原始卵胞
___
発育一次卵胞
___
発育二次卵胞
___
前胞状卵胞
___
胞状卵胞
___
成熟卵胞

という流れで発育していきます。

はじめにも書きましたが、AMHとは前胞状卵胞などの発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンのこと。

その周期、成熟するために選ばれた卵胞から出るものなのです。

このことから、

発育中の卵胞が少ない→AMHが低めに出る

発育中の卵胞が多い→AMHが高めに出る

と変動するようです。

つまりAMHは残された原始卵胞(卵子)の正確な数を知るというよりは、その原始卵胞が発育している過程の卵胞数を把握するものと言え、さらにその数で原始卵胞数を推測すると言うものなんですね。

 

わたしのこれまでのAMH値の推移

私のAMH値も周期により変動しています。

なぜか私はAMH値がだんだん多くなってきていて最新のAMH値は、はなおかIVFで一番最初に測った昨年から、おおよそ「+」も増加しています。

周期によって変わるので今後もバラつきはあるにしろ、ちょっとだけ年齢の平均値に近づいてるので嬉しい・・(34才の平均は4ng/mlくらいです)。

 

2016.8 はなおかIVF 2.26ng/ml
2017.10 NAC日本橋 2.65ng/ml
2017.11 NAC日本橋 2.88ng/ml
2017.12 NAC日本橋 3.18ng/ml

 

最新の2回のAMH値は、採卵周期の後に測ったものです。

なんとなく感覚として、採卵後に変動するのかな?と思ってましたが、採卵の有無にかかわらず全ての周期で変動しているので採卵が影響するわけではなさそうですね。

 

スポンサードサーチ

AMH検査への私の考え

私が通っているNAC日本橋では、毎周期D3にAMH値を測定します。

AMHが分泌される過程を考えると、定期的にAMH値を測っている方は±20%程度の変動であればそれほど悩む必要はなさそうですね。

ただ、卵子の減り方については個人差があることもじょじょにわかってきているようです。

 

AMHの測定は、健康診断の血液検査に組み込まれているわけでもなければ、保険が効くわけでもないので高額です.

よって、不妊治療中の方でも頻繁に測るものではないかもしれませんが、

 

新たに卵子が作られることはない

 

ということを考えれば、できる限り定期的な把握に努めた方が、後から振り返った時に後悔となる材料を減らすことになるかもしれません。

 

  • 妊娠を目指す時期を早めに設定すべきか?
  • ステップアップは急いだ方がいいか?
  • 不妊治療がいつまでできそうか?
  • 第二子、第三子は?

 

こういったことをしっかり考えるチャンス逃さないためにも、自身のAMHを人生設計においての一つの指標として、しっかり把握しておきたいですね。

AMH値を不妊治療で知るのは遅すぎる。もっと早くに周知される機会を作るべき

2017年11月19日
The following two tabs change content below.

1983年生まれ。約4年の妊活〜不妊治療を経て顕微授精による移植で2018年に出産しました。経験から不妊治療を取り巻く環境の課題軽減、当事者支援に取り組んでいます。
  ↓↓ 気軽にフォローミー! ↓↓   ぽころぐ

2 件のコメント

  • こんにちは。早くも年末ですね…
    私、実はAMHって測ったことなくて(^^;
    参考になります_(._.)_
    病院でも特に検査について言われなくて、同じ病院に通っている他の方のブログを見たら「AMHってあるけど、測る?」と聞かれたと・・・わたしの通っている病院は、先生お一人でやっているので、先生によって言うことが違うってことはなさそうです(忘れたり、勘違いとかはあるかもしれませんが)
    もちろん、先生の方針や他の数値との関連性とか、年齢のこともあるかもしれませんが(^^;
    ふと思ったのですが、体外受精で育っている卵ちゃんを根こそぎ?採卵してしまうと、限りある残りの原始卵胞達は、減っちゃうんでしょうか..?

    先日、年上の30後半の友人と食事をして、不妊治療してるって話をちらっとされて、自分も通っている身なのに、何と声をかけてあげたらいいのか悩みました
    わたしは、自分の話はしたくなくて(仲間内で、わたしの知らないところで、あの子なかなかできにくいらしいよ、とか言われるのが嫌で><)、治療に通っていることは言わなかったので、相手の話を聞くばかりでしたが;;
    結婚のタイミングがわたしが少し早かったくらいで同時期だったので、そりゃあ同じタイミングで同じことで悩むよな・・・
    体外も考えてるって言われた時、ぽころぐを紹介しようと思ったくらいでした!笑

    とりとめなくなりましたが、いつも楽しく拝見してます♥️
    都内は寒い日が続いていますので、体を温めてご自愛ください♥️

    • ひろみさん

      ひろみさんこんばんわーo(*^▽^*)o~♪ ほんと、もうあと少しで今年も終わりますね・・!

      ひろみさんはAMH測っていないんですね(*゚▽゚*)
      私はたまたま前のクリニックも今のクリニックも必須だったので、てっきり不妊治療の初期検査に必ず入っているものかと思っていました!
      きっとお医者さんがひろみさんの卵胞チェックなどで、今は測る必要なしという判断なのだと思いますが、もしも興味があったら検査してみてもいいかもしれないですね(‘-‘*)自分の(いわゆる)卵巣年齢なのか〜と思うと、なかなか興味深い体験です(*゚▽゚)ノ

      採卵はその周期に育ってきてる(もしくは誘発剤で育ててる)卵胞からのみ卵子を取るので、原始卵胞が減るということはないはずです!
      ただ、卵巣の手術をするとAMHが大幅に減ることがあるという情報は見たことがあります。

      「仲間内で、わたしの知らないところで、あの子なかなかできにくいらしいよ、とか言われるのが嫌で><」
      これめーーーーーーっちゃわかります!!!!まさにまさに私もこの気持ちが強いです!!!
      「授かりにくいらしい」「子作りしてるのに出来ないらしい」
      これだけはいくら仲良くても、私のいないところで話していたとしたら本当に辛いなぁ(;_;)
      他の悩みではここまで嫌だと思うことないのですが(;_;)
      でも私の場合結婚してからも長いので・・きっといろんなところでそう思われてはいると思うんですけどね。
      自分から進んで言わない(言えない)のは、せめてもの抵抗なのかもしれません(><)
      でもただでさえ超デリケートな悩みなので、自分を守ることも大切ですよね。

      いつも見ていただいて本当に嬉しいです♡
      平成最後の来年に、お互い母になりましょうね!!ひろみさんも体調に気をつけて、良い年をお迎えくださいね(^○^)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください