“採卵後の生理は乱れる”
とよく聞きますが、実際どうなんでしょうか?
生理日の予測が立たないことには、次の通院日も分からず不安になってしまいますよね。
今回は、採卵後の生理について自分の体験談と、ツイッターで広くアンケートを取った結果についてシェアしたいと思います。
スポンサードサーチ
そもそも生理が起こる仕組みって?
生理が起こる仕組みについて簡単におさらい。
女性は生まれた時から、卵巣の中に将来赤ちゃんをつくるのに必要な卵胞のもと「原始卵胞」を約200万個持っていると言われ、毎月妊娠に向けて卵子がひとつだけ排出されます。
思春期になり赤ちゃんを宿すことが出来る身体になると、受精卵を迎えるために子宮内膜が厚くなっていきます。
無事、受精卵が着床すれば子宮内膜は厚いままに保たれますが、未受精または着床に至らなければ、厚くなった子宮内膜は不要となり子宮外に排出されます。
この、子宮内膜が剥がれて起こる出血(排出)が生理ですね。
なぜ採卵後の生理は乱れる?
採卵は人為的に卵子を取り出す行為ですが、これによって
生理周期
に何か変化はあるのでしょうか?
スポンサードサーチ
生理が早まる原因として考えられること
生理が起こる直前までの女性ホルモンの仕組みはというと、
原子卵胞が成熟していく過程で卵胞ホルモン(エストロゲン)が増加し
↓
子宮内膜が厚くなる
↓
排卵後の卵胞が黄体に変化
↓
この黄体から黄体ホルモン(プロゲステロン)が多く分泌され、その作用で子宮内膜はより厚く、妊娠に適した状態になる
こういった流れ。
つまり、卵子が飛び出た後の卵胞が黄体となって黄体ホルモンを分泌し、子宮内膜をより厚くさせ、また基礎体温を上昇させるのです。
しかし、採卵は卵胞液ごと抜き取ってその中から卵子を探すので、通常黄体に変化するはずの卵胞に影響が出てしまう可能性が考えられます。
その可能性とは、黄体ホルモンの分泌量が減少すること。
これにより身体が「もう生理だ」と判断して生理がいつもの周期より早く来てしまうことがあるようです。
生理が遅れる原因として考えられること
クリニックによっては、採卵後に黄体ホルモンを補充するための薬が出されることがあります。
この黄体補充は14日分服用することが多く、その間は生理が起こらないことが多いようです。
黄体補充が終わり3日ほどで生理となる人が多く、人によっては通常の生理周期よりも生理開始日が遅れるといった結果になるようですね。
スポンサードサーチ
精神的な疲れや服薬も生理周期の乱れの一因では?
もともと生理を起こす女性ホルモンは、精神的なストレスに影響されやすいもの。
採卵の身体的・精神的な疲れが、一時的な生理不順を引き起こすことも言われています。
よって、生理が多少前後しても、過度に心配する必要はないと思います。
また、
- 採卵時のホルモン剤使用
- 採卵後ピルの服用
などの影響で生理開始日が前後する方も多いようですが、こちらも個人差が大きいようですね。
みんなの平均はどのくらい?ツイッターでアンケートをとった結果
生理が起こる仕組みや乱れる原因について分かっても、結局自分の生理がいつ来るかなんて正確には読めないのが現実ですよね😅
と言うことで、採卵経験のあるみなさんに採卵後の生理はどうだったか、以下のような質問をTwitterでしてみて割合を出してみました。
これである程度傾向はつかめると思います。
- 大体いつも通り
- 2〜3日早まった
- それ以上早まった
- 遅れた
その結果はというと、155人の方が回答してくれて以下の様になりました。
質問させてくださーい🙋🏻✨
採卵後の生理って早まることが多いと聞くのですが、実際どうでしたか??
生理日の予想がまったくたたなくて💦
平均はどのくらいなんだろう〜?— ぽころぐ@NAC号で旅の途中 (@pocolog) 2017年11月9日
1位:大体いつも通り(41%)
2位:2~3日以上早まった(23%)
3位:2〜3日早まった(19%)
4位:遅れた(17%)
意外に半数近くの方が「大体いつも通り」という回答でしたが、けっこうバラけていると言えばバラけていますね。
ですのでやはり、採卵後の生理がいつ来るか予測を立てるのは残念ながら難しそうですね😢
スポンサードサーチ
私は、早まりも遅まりもなかったが、量は多めだった
ちなみに私はというと、(これまで2回の)採卵後7日目くらいからお手洗いで今か今かと睨めっこしていましたが、結果はというとどちらもきっかり通常周期通りでした。
ただ、いつもは4日ほどで茶オリ程度の出血もほぼ完全になくなるのですが、今回は珍しくほんの少しの出血が6〜7日目までありました。また、全体的に量もやや多めだったかな。
こういった事は今までほとんどないので、これはやはり採卵の影響なのかなと感じました。
採卵後はなるべく心も身体も休ませよう
採卵は刺激周期にしろ自然周期にしろ、卵胞を吸引するために卵巣に穿刺(せんし)していることは変わりません。
そのため少なからず卵巣には傷ができています。
NAC日本橋でも注意されましたが、採卵後は卵管が捻転する可能性があるため腹圧のかかるスポーツや、夫婦生活などの動作は次の生理が来るまで禁止となっています。
それほど卵巣はナイーブな状態になっているということですよね。
ほとんどのクリニックは採卵翌日から通常通りの生活でOKとされていると思いますが、個人的には採卵から数日は休める時間はなるべく休んだ方がいいのではないかと思っています。
悲しいけれど、採卵は「自然なこと」ではありませんので。。
スポンサードサーチ
まとめ
高度不妊治療は、身体だけでなく精神的にもすごく疲弊すると思います。
私は初めての採卵後、体感として身体に分かりやすい症状の疲れを大きくは感じたわけではありませんでしたが、採卵から数日後とても大きな口内炎が3つも出来ました。
普段は口内炎にほとんどかかりませんし、食事内容には気をつけている方だと自負していますので身体や心は自分の意識以上に疲れてるんだと改めて思いました。
採卵後、無理をすると次の周期に身体が万全ではなくなってしまう可能性だってあると思います。
普段とは違うことをしているのですから、次また頑張るためにもこういう時こそ自分を甘やかし身体を労わり英気を養いましょうね😌
妻
最新記事 by 妻 (全て見る)
- 【無料】5月12日(金)不妊治療当事者オンラインミートアップ開催 - 2023年5月9日
- 更新:【保険適用】流産検体を用いた絨毛染色体検査(POC検査)が実施可能な認定施設一覧 - 2022年10月24日
- REPOCO 1周年感謝キャンペーン! \ギフト券500円分進呈/ - 2022年3月23日
コメントを残す