「不妊専門」等の漢方治療は玉石混交?効果や考え方を体験者のコメントからまとめてみた
私は不妊治療中、約半年ほど漢方治療・1年ほど鍼灸治療に通いました。 (以降、漢方治療と鍼灸治療を併せて漢方医学と表記) その通院の過程で感じたことについてはこちらの記事にまとめました。 要約す…
私は不妊治療中、約半年ほど漢方治療・1年ほど鍼灸治療に通いました。 (以降、漢方治療と鍼灸治療を併せて漢方医学と表記) その通院の過程で感じたことについてはこちらの記事にまとめました。 要約す…
昨年までは漢方・鍼灸の通院内容をアップしていましたが、今年に入ってからはパタリと更新していませんでした。 その理由は・・ 移植1回目がhCGゼロで陰性だった時に心が折れてしまい、全ての漢方治療…
ナチュラルアートクリニック日本橋に約7ヶ月通院して、私なりに感じたNACの利点やデメリットについてまとめてみたいと思います。 どなたかの参考になれば幸いです☺ スポンサードサーチ…
ナチュラルアートクリニック日本橋でかかった不妊治療の総費用と、通院した所要時間などをまとめたいと思います。 参考になれば幸いです😊 スポンサードサーチ NAC通院の概要 私は2…
昨日から、胃がいたい・・ これはつわり? それとも、緊張? 胃痛を我慢しながら行って来ました。 そう、NAC日本橋卒業診察へ・・! 結論から言うと卒業は出来たのですが、まだまだ手…
ついにこの日がきてしまった・・・ 前回BT37の診察で心拍が基準値<160-190>に届かず、今回BT44の診察で心拍が160以上ないと「流産の可能性も残されている」と言われています。 …
ホルモン補充移植周期BT37(8w0d)の診察へ行ってきました。 BT32での心拍が120と、5日前のBT27から「3」しか上がっておらず BT27 117bpm ____↓ BT32 1…
現在自主安静中のぽっ子です。 家事も最低限になるべく横になっていますが、横になりすぎても腰が痛くなってしまうので、少しずつ記事をカキカキ。 今日も「移植陽性後の血中hCGが妊娠検査薬にどう反応したか」につい…
ホルモン補充周期BT32(7w2d)ホルモン値評価に行ってきました。 私は今のところ、移植後診察を全て指定されフルで通院しています。 (↓ 順調な方は△の診察はなし) ホルモン値評価の日は内診…
2回目の移植後、BT4からBT11の間 早期妊娠検査薬でフライングチェックを行っていました。 移植当日の胚の説明は、 「難しいだろうな・・」 と半分諦めモードになるような内容だっ…
最近のコメント