デュファストンの効果や副作用は?妊娠検査薬への影響や飲み忘れた場合についても

スポンサーリンク

 

不妊治療の中で、デュファストンという薬を処方されることがある(我々は、人工受精の時に初めて処方された)。

デュファストン飲み始めました。黄体ホルモン増加で妊娠を期待したい!

2016年12月23日

 

デュファストンは1965年の発売以降、女性ホルモンの「黄体ホルモン」を補う薬として広く認知されている。

 

スポンサードサーチ

デュファストンの効果は?

デュファストン、薬

 

どんな薬?

デュファストンとは、合成黄体ホルモン剤のこと。

天然の黄体ホルモンと同様に自然な形で、黄体ホルモン(プロゲステロン)を補う薬。

成分として「ジドロゲステロン」という人工の黄体ホルモンである。

 

不妊治療での効果は?

黄体ホルモンの役目とは、黄体ホルモン自身が増えることで、子宮内膜が厚く充実し(ふかふか)、受精卵が着床しやすくなる。従い、妊娠の可能性が高まるとされている。

特に黄体機能不全などで着床障害が不妊の原因になっているような場合には、デュファストンの服用を勧められるだろう。

※重い肝臓病のある人は病状が悪化するおそれがあるため使用できません。そのほかに気になることがあったらしっかりと事前に医師に確認・相談をしましょう。

 

不妊治療以外での処方は?

不妊治療以外でデュファストンが処方されるときの症状や病気には、以下のようなものがあります。

  1. 無月経・生理不順・月経困難症
  2. 機能性子宮出血
  3. 流産・早産の予防
  4. 子宮内膜症
  5. 女性ホルモン補充療法
  6. その他医師の判断

 

デュファストンの副作用は?

(出典:Unsplash)

デュファストンは比較的副作用の少ない薬だとされているが、初期の副作用として、以下のような症状が出る場合がある。

  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • 乳房張りや痛み
  • 頭痛

など。

これらは主に飲み始めに出ることが多く、多くは身体が慣れてくれば治る症状だと言われている。

その他にも

  • 出血
  • むくみ、体重増加
  • 下痢
  • 不眠
  • 発疹
  • 肝機能の異常

などの副作用が表れる場合もある。

※人によっては重篤な症状が出る場合もあるので、気になることがあればすぐに主治医へ相談することが重要です。

 

生理への影響

またデュファストンを服用後、

 

  • 生理が来ない
  • 生理の量が少ない
  • 生理が遅れる

 

といった症状が出ることもある。

デュファストンは人為的に女性ホルモンのバランスを整える作用があるため、服用することで生理周期が変化することがある。これらは過度な心配はいらないとされる。

デュファストン服用後の生理痛や量。いつもより遅れたり副作用はあるか?

2017年1月3日

 

スポンサードサーチ

基礎体温に変化はある?

妊活、基礎体温、体温

デュファストンはあくまで自身の黄体ホルモンを補助する役割であり、デュファストン自体に体温を上げる作用はない。

ただ、デュファストンの服用によって、体内の黄体ホルモンが増加すれば自然と体温上昇につながる。

しかし、黄体ホルモンを飲んでも体温が下がる場合もある。これはおそらく、デュファストン自体があくまで黄体ホルモンの補助的役割であるため。基礎となる自身の黄体ホルモン量が少なすぎれば、期待したほどの体温上昇につながらないものと考えれられる。

 

デュファストンを飲み忘れた場合はどうする?

1日3回服用と回数の多いデュファストン。服用回数が多いだけに飲み忘れることも。

飲み忘れた場合の対応はどのようにするれば良いのだろうか?

基本的には

 

次の服用時間が迫っているときは1回飛ばす。迫っていなければ気づいた時点で服用する。

 

とすることが一般的。

ただ、デュファストンを飲み忘れたときの「これ」といった明確な判断基準は決まってはいない。処方される際に必ず担当医に飲み忘れた場合の対応を確認することは忘れずに。

※飲み忘れたからといって、忘れた分まで一気に飲んでしまうとホルモンバランスを崩すことがあるので注意が必要。

 

スポンサードサーチ

デュファストンは妊娠検査薬に影響する?

体温計、妊娠検査薬、フライング

結論から言うと、デュファストン服用による妊娠検査薬(反応)への影響はない。

デュファストン服用中であっても、妊娠検査薬の結果は検査薬指定の判定期間内であれば問題はない。

 

デュファストンの費用は?

デュファストンには保険が適用される。費用は10日分で概ね1,000円〜1,500円前後。

The following two tabs change content below.

1983年生まれ。約4年の妊活〜不妊治療を経て顕微授精による移植で2018年に出産しました。経験から不妊治療を取り巻く環境の課題軽減、当事者支援に取り組んでいます。
  ↓↓ 気軽にフォローミー! ↓↓   ぽころぐ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください