人工授精(AIH)とは?妊娠率や費用などについても

スポンサーリンク

 

スポンサードサーチ

AIHとは?

タイミング指導で妊娠に至らない場合、次のステップとしてAIHに進むことが一般的。

AIHとは人工授精のこと。正式には、

AIH(Artificial Insemination of Husband)

配偶者間人工授精

人工授精は、まず夫の精液から運動性のよい元気な精子を集め、カテーテルを用いて直接、子宮内に精子を注入する方法。

直接子宮に注入することで、卵管に多数の精子が到達しやすい状態にし、卵子と受精する機会を増やすことができる。

(出典:生理がこない原因と対策)

(出典:生理がこない原因と対策)

「人工」という言葉のイメージから、抵抗感を強く覚える方もいるかもしれないが、不妊治療のタイミング法以外では最も自然妊娠に近い治療法と言える。

例えるならば、

卵子というお城の前を流れる激流を泳いで渡るのではなく、一気に向こう岸に橋をかけてお城に多くの兵を送り込めるようするものと言えるだろう。

 

AIHが行われる症例

AIHに進むケースとしては以下のような場合が多い。

・精子の数が少ない(乏精子症、乏精液症等)場合

→精子の数が1,500万/mL以下の欠精子症。前進運動精子率が50%未満の時。精液量が1mL以下の欠精液症の場合など。

・射精障害や性交障害、逆行性射精の場合

→膣内射精が上手く出来ない射精障害。勃起不全(ED)などの性交障害。精液が陰茎から上手く放出されず、逆方向の膀胱に流れ込んでしまう逆行性射精の場合。

・子宮頚管粘液分泌不全の場合

→頸管から分泌される粘液が少なく、精子が子宮内に昇って行きづらい場合。

・不妊の原因が不明の場合

→タイミング法、通常の不妊治療を行っても妊娠しない場合。

・卵管に異常がない場合

→少なくとも片方の卵管の通過に異常がない場合にのみ行われる。

 

AIHの詳しい方法

人工授精は採取した精液をそのまま子宮へ注入するわけではない。

まず、精子の洗浄を行った後、濃縮し、精子濃度を濃くして子宮内に注入する。

採取された精液をそのまま使用しないのは、採取の際の細菌やゴミなどが混じらないようにする為。また濃縮しないと十分な数の精子を注入出来ない。

通常一回あたりの射精量は1.5mL以上。しかし、人工授精で注入できるのは0.3mLほど。より受精の可能性を高める為、そのまま注入するのではなく、1.5mLから濃縮した(精子数密度を高め)0.3mLを注入する。

 

AIHのメリット

AIHでは、卵子に近い子宮頚管や子宮腔に直接多くの元気な精子を送り込むことが出来る。

AIHのメリットは

・性交、射精、頚管粘液に問題があるカップルなどに最適

・男性不妊として精子の状態があまり良くない場合にも有効

・妊娠の確率が上がる

・女性側の身体的負担も軽く毎周期ごとに実施することが可能

などが挙げられる。

 

AIHの妊娠率

1回あたりの妊娠成功率は、

 

7〜10%

 

人工授精の妊娠率は、それほど高くない。

ただ、人工授精に進まなければならない夫婦では、人工授精をしない場合の妊娠率をみると1周期あたり2%と非常に低い。

人工授精で妊娠する方はだいたい5〜6回までで妊娠する傾向が高い。5〜6回行って受精する確率は40〜50%と言われている。しかし、それ以上の回数では妊娠率は低下していくというのが一般的。

よって、5〜6回人工授精をトライしても授からない場合は、体外受精などに進むべきだろう。

ただし、年齢や不妊の原因によっては5〜6回までAIHをせず、体外受精・顕微授精へのステップアップを勧められることがある場合も。

また、不妊の原因が男性にある場合、自然周期の妊娠率と比較して、人工授精の妊娠率は倍以上になるとの結果がでている。軽度の精液異常の場合、自然妊娠では3%前後なのに対し、人工授精では6〜7%に妊娠率は跳ね上がるといったデータがでている。

 

人工授精で妊娠しない原因は?

なぜ、人工授精を行っても妊娠につながらないのだろうか。

それは以下のような原因が考えられる。

 

・卵管周囲の癒着(ピックアップ障害)

 

→卵子は卵管に自然に入るわけでない。卵管采という卵管の先端にある部位が動いて卵子をキャッチし、卵管に卵子が取り込まれる。ただ、卵管が癒着していると卵管采が動くことができず、卵子をキャッチし卵管へ運ぶことが出来ない為、人工授精をしても、そもそも卵管に卵子がいないので、妊娠に至らない。

ちなみに、卵管周囲の癒着が起きる原因として、

子宮内膜症、子宮筋腫、腹膜炎、感染症(クラミジアや淋病)などによる骨盤腹膜炎、過去に受けた開腹手術などが原因と言われている。特に開腹手術による癒着の発生率は高い(70~80%)。

 

一般的な人工授精の流れ

超音波検査などで排卵日を予測

タイミング指導と同じ要領で排卵日を予測する。タイミング指導の場合は排卵日の2日前から前日が性交を持つベストタイミングだが、AIHは出来るだけ排卵に近い時期に行う。

 

特定された排卵日に、精子を子宮に注入する

人工授精当日

①精液を採取する(病院もしくは自宅)

②精液を洗浄、濃縮する
採取した精液を培養液に入れて遠心分離器にかけ、洗浄・濃縮し精子を選別。

③精子を子宮に注入
専用の注射器を使って、精子を子宮の奥深くに注入。痛みはほとんどないとされる。

④帰宅
処置後はすぐに帰宅出来る。この時感染を防ぐために抗生物質が処方される場合もある。
また、当日や翌日にセックスをして、さらに精子を子宮に送り込むと妊娠の確率がより高まるといわれる。

 

排卵の有無と黄体ホルモンの分泌量を確認する

超音波検査で排卵は正常に起こったか、黄体ホルモンが正常に分泌されているかを確認。黄体ホルモンの補充を行うことも。

 

尿検査などで妊娠判定を行う

月経予定日行こうに妊娠判定を行う。

 

排卵誘発剤を併用したAIH

自然周期のAIHを数回行っても妊娠に至らない場合、排卵誘発剤を使うこともある。

排卵誘発剤を服用すると、複数の排卵が促され、また質のよい卵子も育つため自然周期のAIHよりも妊娠率が上がるとされる。

自然周期のAIH妊娠率は
7〜10%

排卵誘発剤を用いたAIH妊娠率は
10〜15%

ただし、排卵誘発剤の使用は多胎妊娠となる確率が上がったり、卵巣の腫れなどの副作用が起こることがあるので注意と経過観察が欠かせない。

 

AIHの費用

クリニックにもよるがだいたい1回あたり1〜3万円強

人工授精は保険の適用外の為、自費となる。

不妊治療制度、保険、流れ
The following two tabs change content below.

約4年半にわたる不妊治療の記録を綴っています。体験したからこそ感じた不妊治療を取り巻く「内」と「外」の課題。顕在化しづらいこの課題の軽減・解決、そのギャップを埋めるべく夫婦で取り組んでいます。「不妊治療を身近な選択肢に」が当たり前の世界にしていきます。
  ↓↓ 気軽にフォローミー! ↓↓   ぽころぐ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

約4年半にわたる不妊治療の記録を綴っています。体験したからこそ感じた不妊治療を取り巻く「内」と「外」の課題。顕在化しづらいこの課題の軽減・解決、そのギャップを埋めるべく夫婦で取り組んでいます。「不妊治療を身近な選択肢に」が当たり前の世界にしていきます。