BT44心拍確認は基準をクリア。エストロジェルやデュファストンは終了となりました
ついにこの日がきてしまった・・・ 前回BT37の診察で心拍が基準値<160-190>に届かず、今回BT44の診察で心拍が160以上ないと「流産の可能性も残されている」と言われています。 …
2018.04.17 妻:ぽっ子
ついにこの日がきてしまった・・・ 前回BT37の診察で心拍が基準値<160-190>に届かず、今回BT44の診察で心拍が160以上ないと「流産の可能性も残されている」と言われています。 …
2018.04.10 妻:ぽっ子
ホルモン補充移植周期BT37(8w0d)の診察へ行ってきました。 BT32での心拍が120と、5日前のBT27から「3」しか上がっておらず BT27 117bpm ____↓ BT32 1…
2018.04.08 妻:ぽっ子
現在自主安静中のぽっ子です。 家事も最低限になるべく横になっていますが、横になりすぎても腰が痛くなってしまうので、少しずつ記事をカキカキ。 今日も「移植陽性後の血中hCGが妊娠検査薬にどう反応したか」につい…
2018.04.05 妻:ぽっ子
ホルモン補充周期BT32(7w2d)ホルモン値評価に行ってきました。 私は今のところ、移植後診察を全て指定されフルで通院しています。 (↓ 順調な方は△の診察はなし) ホルモン値評価の日は内診…
2018.04.04 妻:ぽっ子
2回目の移植後、BT4からBT11の間 早期妊娠検査薬でフライングチェックを行っていました。 移植当日の胚の説明は、 「難しいだろうな・・」 と半分諦めモードになる…
2018.04.03 妻:ぽっ子
緊張のホルモン補充周期BT27(6w4d)心拍確認に行ってきました! (疲れやすいためかブログを一気に書けず、若干時差あります) 前回のBT22でも先生は心拍を見てくれたようです…
2018.03.27 妻:ぽっ子
ホルモン補充移植周期BT22の「成長・ホルモン値評価」に行ってきました。 NACのプリントによると、週数は5W6D。 (BT22診察は、経過により診察なしの方もいるようです) 前…
2018.03.21 妻:ぽっ子
ホルモン補充周期移植後17日目の診察、胎嚢確認へ行ってきました。 前回生理から数えると35日目、NACのプリントによると週数は5W1Dとなるようです。 ※判定後の記事となります。…
2018.03.17 妻:ぽっ子
不安で、 怖くて、 超緊張のBT12診察は、夫に半休を取ってもらい同伴してもらうことにしました。 移植後12日目、前回生理開始日から数えるとD30です。 ※陽性判定…
2018.03.12 妻:ぽっ子
少しだけ時差がありますが、緊張のBT7診察へ行ってきました・・! 前回「2.0」という微量のhCGが出ましたが、それに伴う実感や体感は全くありません。。。 移植時の卵の状態もあるので不安も大き…
妻ぽっ子34歳 夫ポコキン37歳
原因不明不妊・2014年1月から妊活スタート。
2015年に一度自然妊娠後流産。
その後なかなか授からず、はなおかIVFクリニックにて、タイミング法→人工授精3回行うも妊娠に至らず。
2017年9月、漢方&鍼灸治療と併行しながらNAC日本橋へ転院。
妊活のことを主に日々のことを夫婦で綴ります。
自身の勉強として、そして同じ悩みを抱える方へ少しでも有益な情報を提供できれば幸いです。
Twitter
Tweets by pocolog
最近のコメント