5.5組に1組の夫婦が悩む不妊の実情。不妊治療を経て感じた課題とこれからについて
昨年の11月中旬、不妊治療で授かった第一子を出産しました。顕微授精で3月に移植した受精卵です。 私は30才から妊活を始め現在35歳、治療費総額は約200万円です(これは比較的いい方です)。 不妊治療を通して…
昨年の11月中旬、不妊治療で授かった第一子を出産しました。顕微授精で3月に移植した受精卵です。 私は30才から妊活を始め現在35歳、治療費総額は約200万円です(これは比較的いい方です)。 不妊治療を通して…
先日行なった、体外受精(ふりかけ式/顕微授精)で妊娠/出産された方へのアンケートには、174件ものコメントが添えられていました。 頂いたコメント全文記載の記事は、思うところあり限定公開としています(開封パス…
突然ですが、 妊活 と 不妊治療 この言葉って、似て非なるものだと思いませんか・・? スポンサードサーチ 私がおぼえた違和感 メディアでは不妊治療のこともざっく…
「不妊治療のことって話しにくい・・」 自分自身の経験を振り返ると、不妊治療を人に話すことはすごくハードルの高いものでした。 その理由は『知られたくない』という気持ちが一番でしたが…
少しずつですが暖かい日も増えてきましたね。 春が待ち遠しいです。 さて、 今週は ”ある理由” でブログをサボっていました。 実は、前回くさいほどに愛について記事を書いたのに…
いや〜驚いた! 地上波ドラマであそこまで踏み込んだ 「不妊治療ドラマ」 が始まるなんて! 1/18からスタートした新ドラマ、 隣の家族は青く見える の第1話について、現在バリバリ…
最近精神的にすごく落ち着いています。 ベビ待ちももうすぐ丸4年。 高度不妊治療はまだ未経験ですが、割と長い不妊治療の中で一通りの精神状態を経験して、自分と他人をあまり比べなくなってきているように感じます。 …
4月に宮古島旅行に行ったということもあり、ゴールデンウィークはどこにもいかず家ですごした私たち。 家でゆっくりと過ごしていろいろと勉強しよう!と張り切っていたのですが、申し合わせたように数人の友人から妊娠・…
突然ですが、 アテクシぽっ子(34)、 春が大好きなのに 花粉症でして😷 😷 😷…
先日、人生で初めて起業セミナーに参加してきました。 実は私、前回書類落ちしたパートのジャンルでもあるんですが、前々からやってみたい夢があって。 スポンサードサーチ 転職か、いっそ起業してしまう…
最近のコメント