ドラマ「隣の家族は青く見える」第2話。
けっこう進展ありましたね☺
今回だけでも
- フーナーテストの結果
- 初の子宮卵管造影検査
- タイミング失敗あるある
- 仲良しプレッシャーで萎える夫
- リセットで撃沈
- 彼女に内緒で前妻の息子との密会
- 彼女に内緒で前妻の息子を引取る(予定)
- 子作りをお節介に勧めてくるBBA
- からの「価値観」について女同士のガチ喧嘩
- LGBTの男同士のキスを隣人に目撃される
などなど、刺激的なシーンが盛り沢山でした。今回も1話同様、
「あるある!」
「わかりすぎる!!」
のオンパレード(笑)
うん、このドラマやっぱりよくリサーチして作られてるわ。
今回も不妊治療者目線で感じたことを書いてみたい思います。
※以下ネタバレあります。ご注意下さい!
スポンサードサーチ
目次
隣の家族は青く見える第2話ストーリー(あらすじ)
主要キャストと相関図

引用:フジテレビ「隣の家族は青く見える」より)
【不妊治療中カップル】
五十嵐奈々(深田恭子)
→スキューバダイビングインストラクター
五十嵐大器(松山ケンイチ)
→玩具メーカー勤務
【子供を作らない事実婚カップル】
杉崎ちひろ(高橋メアリージュン)
→ネイリスト
川村亮司(平山浩行)
→バツイチのスタイリスト
【幸せを装う夫婦】
小宮山真一郎(野間口徹)
→元商社マン。現在失業中
小宮山深雪(真飛聖)
→真一郎の妻。2児の母
【LGBTのカップル】
広瀬弥(眞島秀和)
→コーポラティブハウスの建築士
青木朔(北村匠海)
→バーテンダー
【第2話あらすじ】
不妊治療を開始した五十嵐夫妻。フーナーテストの結果に問題がなかった奈々は、次に卵管のつまりを検査する子宮卵管造影検査を受診。こちらの結果も良好だった為、原因不明不妊と宣告される。ステップアップも念頭にあと2周期ほどタイミング法を継続することに。「今日お願いね」と奈々からやんわり要請される大器は若干子作りをプレッシャーに感じ始め、、、そして頑張ってタイミングを取るもリセットしてしまい・・・。
死去した前妻の名古屋の母のもとで暮らす息子を気遣い、ちひろに内緒で毎週末名古屋に仕事と偽り通う亮司。心を開かない息子だったが、大器にもらったカードゲームをきっかけに一気に距離が縮まり、息子は川村と一緒に住んでも良いと心変わりをする。そんな息子との密会を、子供は一生作らない主義のちひろが目撃してしまい・・・。
失業していることを世間に隠すため日中は漫画喫茶で就活&時間つぶしをしている絶賛求職中の真一郎。そして隣人への詮索に余念がない妻の深雪は、突如バーベキュー大会を企画。そんなお節介な深雪は盛り上がるBBQの最中、名古屋で亮司と前妻の息子の密会を目撃し複雑な心境で一人帰宅したちひろを強引に輪に誘う。ちひろは一杯だけと付き合うが、深雪が余計な一言を投げかけてしまい大論争に・・・。
いまだに広瀬の家に転がりこんでいる朔は、そのフレンドリーな性格から隣人たちの輪に溶け込んでいく。そんな状況を心配しながらも一緒にいることを拒めない広瀬は朔を甥っこだと隣人に説明。そして、朔はBBQ後広瀬と二人きりになり、広瀬にキスをせがむ。困惑する広瀬であったが酒も入っていたこともあり渋々キスに応じる。そんな二人を奈々が目撃してしまい・・・。
「子宮卵管造影検査」とは何?

今回も初回と同じく不妊検査の内容が出てましたね。
大器と奈々は、フーナーテストの結果が良好だったため、次は卵管に管を通して「卵管のつまり」の有無の確認する子宮卵管造影検査を行いました。
私もこの検査を過去に3回しています。
この検査は、
卵管のつまりの有無の確認
=不妊の原因を探ること
という目的で行われますが、たとえ卵管につまりがなくても
卵管に造影剤を流すことで、卵管の通りがより良くなるので、この検査の後半年くらいは自然妊娠率が高まるゴールデン期間と言われたりします。
そんな一石二鳥の子宮卵管造影検査ですが、一つだけ難点が・・
人によって結構痛むんです😢
私の場合造影剤を通す時に一瞬「重い生理痛」のような痛みを感じるくらいでしたが・・
人によっては激痛を感じ、その後トラウマになってしまうこともあるようですね😢
不妊検査や治療の痛みは本当に人それぞれで、やってみるまで分からないことが多いんですよね。。
スポンサードサーチ
タイミングを取るもリセット。夫の何気ない一言あるある
そして造影検査もクリアした奈々は夫の大器に
「タイミング(SEX)今日だからね」
とプッシュし始めます。

奈々は子どもが欲しい一心で、やる気満々。
妊娠のために日常の中でも、
- 早起きしてラジオ体操
- 冷え予防のため超厚着
- 全て妊娠しやすい食材で作った晩飯
- 夫婦でマカ(精力増強)を飲むことを強要
- 「お酒飲まないで早く帰ってね」と念押し
- 夫に昼はうなぎを食べるよう軍資金を渡す
- いつもよりセクシーな下着を着用
などなど努力を惜しまない様子。

ビールを取り上げ、強制的にマカを飲ませる奈々(笑)

しぶしぶマカを飲む大器。
でも不妊治療を始めたばかりの夫からすると、奈々のそれらの行動がだんだんプレッシャーになってきて・・
また、仕事のトラブルで帰宅が深夜になり思ったようにタイミングが取れなかったり
いざタイミング決行日には大器が勝手にお隣さん(小宮山真一郎)を家に招いたり・・
夫婦でタイミングへかける熱意の温度差が微妙にあるあたり、自分たちも似たようなことがたくさんあったので笑ってしまいました。
私も妊活当初はうなぎ食べさせてたし、セクシー下着もやってみたし!笑
でもその辺、実は男性の方が繊細なんですよね〜😂
大器も
「タイミング(子作り)を意識してから全然楽しくないんだよな〜」
って言ってたようにね。
また妊娠せずリセット(生理がきた)したシーンなんかは、落ち込む奈々に対して大器が
「大丈夫だよ。そのうちできるよ」
と軽く言葉をかけてきたりして。
いや男の気持ちもわかりますよ。優しいとは思っています。でもリセットの時ばかりは先が見えなくて辛いんですよね。だから本音を言えば夫の軽い言葉がうざく感じてしまうこともあるんですよ〜(><)
(この先の不安や世間の目やいろんな意味で)大丈夫じゃないんだよ!って。
とは言いつつ、男性の「深刻にとらえすぎないところ」がありがたく感じつこともいっぱいあるんですけどね・・
義妹の何気ない一言に落ち込む奈々
一方、大器の妹・琴音は順調に妊娠継続中でつわりのまっただなか。

つわりが辛すぎるためか、実家で母に介抱されていたところに兄嫁である奈々が訪れるのですが・・
「(こんなに辛いなら)あ〜あ、妊娠なんてするんじゃなかった」
という義妹の言葉に複雑な気持ちを抱えるんですよね。

(深キョンのこの複雑な表情・・・😭)
分かる〜〜〜〜💦
自分が「出来ないかも・・」って悩み始めると、妊娠・出産・育児に関するワードにどうしても敏感になってしまうんですよね。。私にとっては喉から手が出るほど欲しいものなのにな・・って。
言ってる方達に悪気がないのは分かってるんですが。でも正直、辛いつわりでさえ羨ましく思ってしまうんですよ。もちろんそんな感情はおくびにも出しませんが。。
どんなに辛くてもいいから・・欲しいと思ってしまうんです。
自分たちの赤ちゃんが。

絶賛つわり中の琴音に夫がよかれと思ってスイカを買ってくるんですが、「いやいやいやスイカは身体を冷やす食べ物だよ〜💦だから真夏にたべるんだよ〜!」ってついツッコンでしまうあたりが不妊治療者の悲しい性ですね。
妻を大事にしたいってその気持ちはもちろんありがたいですけどね。
スポンサードサーチ
多様な価値観で大論争。子を産むことだけが女性の価値ではない
【子どもを作らない事実婚カップル】のちひろは彼氏の裏切りとも言える行為(前妻の子供との密会)を目撃し、落ち込んで一人帰ってきます。そんなちひろを見つけたコーポラティブハウスの面々は、なかば強引にBBQの輪に引き入れます。

「じゃあ、、一杯だけ」
としぶしぶ付き合うんですが、深雪の余計な一言に以前から深雪のことをうっとおしく思っていたちひろはブチ切れちゃうんです。
そのやり取りがけっこうスカッと&感動したので抜粋します。





(ちひろ、この一言にプッツン)





このシーンほんとスッキリするよね!😂#自分の物差しだけで他人を測るな#隣の家族は青く見える pic.twitter.com/jaJQJXf7u6
— ぽころぐ@NAC日本橋号乗船中 (@pocolog) 2018年1月26日
ここで見兼ねた奈々が止めに入るんですが・・
奈々の菩薩のようなコメントにも注目。

昔ながらの画一的な女性像を押し付けてくる深雪と、どんな人生を選択するかは個人の自由であって子供を持たないという選択肢がなぜいけないのか?と言い返すちひろ。
そこに多様な価値観があっていいじゃないか、と諭す奈々。
このセリフのやり取りだけでも、現代社会が抱えるたくさんの問題が盛り込まれてますね。
みなさんの熱のこもった演技からも意気込みが伝わってきて、ちょっと泣いちゃいそうになりました。
奈々の言う、「みんな違っていい」って言葉はまさにこのドラマのテーマじゃないかな。
あと、「働いてるだけで十分社会貢献」というちひろのセリフに対し、奈々が「働いている人も働いてない人もいろんな人がいていい」とちゃんと優しくまとめるあたりにもこのドラマの優しさや配慮が伝わってきましたね(笑)
いやぁほんと・・
このドラマやるなぁー!!
ぽころぐ的第2話まとめ
スカッとする大論争で第2話がしまると思いきや、なんとBBQお開き後に広瀬と朔がキスをしている現場を奈々が目撃してしまうという驚きの展開で第3話に続くという・・!
ますます次回が気になる展開になっていますね。


さて、そんなとなかぞの面々は今後どうなっていくのか?
- 奈々と大器はタイミングで授かるのか?
- 前妻の息子出現でちひろ達の関係はどうなる?
- 世間体を気にする深雪と夫の力関係はどうなる?
- 広瀬と朔はLGBTであることを公表するのか?
不妊治療はもちろん、多種多様な価値観が登場する「となかぞ」この先も見逃せないな〜!!

妻

最新記事 by 妻 (全て見る)
- 「体外受精・胚移植後の生産率予測モデル作成のための疫学調査」にご協力をお願いします。 - 2021年3月11日
- 体外受精実施クリニック(東京)のオンライン診療情報をまとめました - 2020年12月28日
- 体外受精実施クリニック(東京)のWeb説明会情報をまとめました - 2020年12月18日